利用の職員の産休等で12月以降は、子ども達の人数にもゆとりがありました。その分、年齢や月齢が低いことも有り、特に寒かった今年度の冬は毎日を室内で過ごしました。 |
☆新聞紙あそび☆ |
 |
|
 |
室内遊びの不動の人気のままごと遊びですが、それを抜いて子ども達もテンションが上がるのが新聞紙遊びです。家庭ではなかなかここまで散らかせる事も無いので大はしゃぎ♪♪
新聞紙を破る時の”ビリビリ~”や丸める時の”くしゃくしゃ・ガサガサ”などの音も子ども達には新鮮で楽しくて仕方ありません。大きな新聞紙を扱うので全身を動かしたり破いたり丸めたりする動作は、指先や手の力を養う事にも繋がると言われています。そして破った後の細かく千切った新聞紙を集めて上から一気に散らしてあげると子ども達のテンションはMAX!!
それを丸めればボールになったり、新聞紙は無限の可能性を秘めたアイテムです。
|
☆ランチタイム☆ |
 |
|
 |
友だちとたっぷり遊んだ後は、お楽しみのお弁当です。時には好き嫌いが有ったり、お家ではあまり見かけないメニューが有ったりしても友だちと一緒だと頑張れます。
自分でスプーンやフォークを使って食べることも一人ひとりの成長に合わせながら無理の無いように進めて、食事のマナーも少しづつ身につけられるように援助しながら見守っています。 |
|
|
|
|
|