夏の時期に多くなる感染性の結膜炎
夏になるとプールに入る事が多くなり、流行する事が多い感染症で俗名プール熱(咽頭結膜炎)というものがあります。
症状
感染後4~5日間の潜伏期間を経て、突然、38~40℃の高熱が4日~1週間続く。
また喉の腫れと結膜炎を伴う。喉の腫れがひどい場合は扁桃腺炎になることもある。
結膜炎を伴う場合は、目が真っ赤に充血する。発熱、結膜炎、喉の腫れの3つの症状は、必ずしも同時に現れないことがあります。
感染経路
アデノウイルスは感染力が非常に強く、口、鼻、喉、目の結膜から体内に入り感染する。一般的には乳幼児が多く感染する。主な感染経路としては保育園、幼稚園、学校等のプールやくしゃみや、感染者が使っていた食器、タオルを共用することによって感染することがあります。
治療
熱が下がるのを待つのみである。対症療法が中心です。
眼症状の流行性角結膜炎に対しては更なる感染の予防として抗生剤の点眼と炎症抑制としてステロイド点眼を併用する事もあります。予防
外出から帰ってきたら石鹸で丁寧に手洗いする。
プールから上がったときは洗眼をしてはならない。逆効果である。
タオル、洗面器、食器は共有しない。
院内感染予防として、外来入り口を分けている病院も多い。患者が触ったところは、診療後にアルコール等で消毒し清潔にすることが大切。
眼に移る感染症はまだ多くありますが、基本として感染する前に普段の生活から予防に心がけましょう。