概要
- スタッフ
- 常勤視能訓練士 2名 非常勤眼科助手 1名
眼科外来のスタッフ(眼科医師 常勤1名、非常勤 1名、看護師 1名、視能訓練士 2名、助手 1名)が診療に携わっています。
視能訓練士とはなじみがないと思いますが簡単に説明しますと、昭和46年に制定された国家資格で、診療の介助をしたり、眼科検査のほとんどを行っています。
特殊なものとして、名前の通り視機能の訓練をしています。たとえば斜視や弱視などの疾患に関しては光学機器を用いて検査や訓練及び指導を行っています。あと糖尿病網膜症や緑内障などの疾患により視力や視野が悪くなり回復しない患者さんは、ロービジョン(低視力者)用器具の選定や使用法の訓練等も行っています。
業務内容
- 眼科の検査
- 矯正視力検査
- 屈折検査
- 眼圧検査
- 角膜内皮細胞検査
- 涙液分泌検査
- 角膜曲率半径測定
- 視野検査
- 色覚検査
- 眼底写真撮影
- 螢光眼底撮影+自発蛍光眼底撮影
- 超音波検査
- 網膜電図検査
- 光干渉式眼軸長測定検査
- フリッカー検査
- 立体視検査
- 両眼視機能検査
- 眼筋機能検査
- 眼底三次元画像解析検査
- 光干渉断層血管撮影検査
- 前眼部三次元画像解析検査
- 斜視及び弱視の検査・訓練
- ロービジョン用ルーペの選定・使用法の訓練
- コンタクトレンズの装脱指導
などの検査や訓練を行っています。
その他
メガネやコンタクトレンズの相談などや眼科での検査の内容など気軽に声をおかけください。患者さんに満足していただけるよう最善の方法で対応したいと考えております。
News
2021.03 コロナ自粛でさらに進行する?「子どもの近視」
2020.09 自粛生活と眼精疲労
2020.03 白内障手術に必要な検査
2019.09 眼底カメラでの蛍光造影検査と眼底自発蛍光検査の違い
2019.03 眼科で視力検査はなんでするの?
2018.09 屈折異常と老眼
2018.03 コンタクトレンズを快適に使用するための種類や取り扱いについて
2017.09 夏の時期に多くなる感染性の結膜炎
2017.03 ドライアイの検査・予防・治療
2016.09 定期的な眼圧検査の必要性
2016.03 矯正視力検査でわかること