診療内容や特色
1. | ・ | 地域の子どもたちの医療を中心に、ほぼすべての病気について、診療を行っています。 |
・ | 最も多い急性感染症では、外来で必要な検査と治療を行い、炎症や脱水症状の程度により他病院へ入院依頼する場合もあります。 | |
・ | 気管支喘息では急性発作の治療とともに、各種検査をしながら、継続的な治療・管理を行っています。 | |
・ | 食物アレルギーでは、原因食物の検査、食物経口負荷試験による除去食の指導などを行いながら成長発達をみています。 | |
・ | 低身長症では負荷試験などの検査と診断確定後の長期的治療と管理、夜尿症の治療、腎疾患の経過と生活管理なども行っています。 | |
・ | 肥満症、脂肪肝、脂質異常症では、定期的検査と管理栄養士により栄養指導を受けていただいています。 | |
・ | 病院では複数の診療科があり、必要があれば眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、婦人科、整形外科、皮膚科などと連携して、より専門的に診療しています。 | |
・ | 医療機器が必要な画像・検査では、心臓・腹部などの超音波検査、CT、MRI、心電図なども迅速に対応でき、結果を診断・治療・経過観察に反映させています。 | |
2. | ・ | 岐阜大学医学部附属病院とも密接に連携し、重症患者さんや専門的な病気については紹介し、患者さんにとって最適な医療が受けられるよう配慮しています。 |
3. | ・ | 乳幼児健診では、定期的に成長・発達をみながら育児指導を行っています。1歳半健診では尿検査、5歳健診では眼科で視力検査を受けていただけます。 |
・ | 予防接種は小児に該当するものはすべて行っています。 育児や予防接種など子供に関する悩み事や心配事は、お気軽にご相談ください。 |
予防接種について
予防接種は、予約で受けていただけますが、土曜日の午前9時~10時、火曜日の午後5時~6時の間にお越し下さい。前もってお電話でお問い合わせ下さい。
受診時には必ず「母子健康手帳」と「市町村からの予診票 別冊」(無料接種券になります)を持参してください。
- 無料(公費負担)
- ロタウィルス (ロタリックス) 2ヵ月~
- B型肝炎 2ヵ月、3ヵ月、8~1歳未満※
- Hib(ヒブ) 2ヵ月~5歳未満
- 肺炎球菌(プレベナー) 2ヵ月~5歳未満
- 四種混合(DPT+不活化ポリオ) 3ヵ月~7歳半
- BCG 5ヵ月~1歳未満
- 日本脳炎 6ヵ月~7歳半
- 麻疹・風疹混合(MR) 1期 1歳~2歳未満
- 水ぼうそう(水痘) 1歳~3歳未満
- 二種混合(DT) 11歳~13歳未満
- HPV(ガーダシル) 小学6年~高1年生の女子
- 有料(任意接種)
- おたふくかぜ(ムンプス) 1歳~
- インフルエンザ(市町村により一部助成あり) 6ヵ月~
- 水ぼうそう(水痘) 3歳以上の未接種児
- B型肝炎 年齢制限なし(2016年3月以前の出生児)※
注1.公費負担の予防接種は、岐阜市在住の方は無料で接種できます。
岐阜市以外の方は、市町村の福祉課や保健センターにお問い合わせください。
注2.HPV(ガーダシル)は、子宮頸がんの原因であるHPVの感染予防ワクチンです。
※ 現在 日本脳炎・おたふくかぜワクチンが全国的に不足しておりますが、当科では予約で行っております。
医師紹介
医師名・役職 |
専門医 |
専門医・認定医等 |
その他 |
---|---|---|---|
川本 典生 |
アレルギー 感染症 |
日本小児科学会 専門医・指導医 日本アレルギー学会 専門医・指導医 厚生労働省 臨床研修指導医 |
医学博士 |
久保田 一生 |
神経 小児一般 |
日本小児科学会 専門医・指導医 日本小児神経学会 小児神経 専門医 日本人類遺伝学 臨床遺伝専門医 日本てんかん学会 専門医 厚生労働省 臨床研修指導医 |
医学博士 |
大塚 博樹 |
新生児 感染症 |
日本小児科学会 専門医・指導医 日本周産期・新生児医学会 新生児専門医 日本人類遺伝学会 専門医 厚生労働省臨床研修指導医 |
|
松本 英樹 |
新生児 内分泌 |
日本小児科学会 専門医・指導医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(小児科) 専門医・指導医 日本糖尿病学会 専門医(小児領域) 厚生労働省 臨床研修指導医 |
|
安江 志保 |
血液・腫瘍 小児一般 |
日本小児科学会 専門医 日本血液学会 専門医 |
|
藤木 俊吾 |
小児一般 |
|
|
髙田 果歩 |
小児一般 |
|
|
※全ての医師、資格が掲載されているわけではありません。