本文へジャンプ

概要

スタッフ
理学療法士 10名    作業療法士 8名    言語聴覚士 3名    助手 2名

(2022年6月現在)

  

リハビリテーションとは、先天的な障害や病気、事故により何らかの障害を持った方に対して、その機能を回復させ日常生活や社会復帰が出来るように支援していくものです。

入院中、または外来にて色々な運動や体操をする運動療法、歩行練習などの日常生活動作練習、物理療法などをしながら改善を図ります。また、家庭での運動やご家族の介助方法のアドバイスも行います。

リハビリテーションは医師の処方・指示のもとで行いますので、ご希望の方はまず主治医にご相談ください。

  

  

理念

  1. リハビリテーション医療を人間性の回復の一貫として捉え、技術と人間的交流を通じ患者さんの生活を豊かにすることを目指します。
  2. 地域に密着した病院として、リハビリテーションの概念に基づき、患者さん及びそのご家族が住みなれた地域でいきいきとした生活が送れることを目指します。

業務内容

理学療法とは

検査、測定、評価に基づき、身体に何らかの障害のある方に対して、運動療法による筋力、関節可動域などの身体機能、および温熱、水、光線、電気などの物理療法による疼痛、循環などの改善、予防を図るものです。

また、障害が残ったとき、基本的動作や日常生活動作の改善を図るための指導、そして日常生活を快適に過ごすための福祉用具の選定や、住宅改修・環境調整などのアドバイスを行います。

作業療法とは

身体または精神に障害のある方、またはそれが予測される方に対して、主として日常生活動作能力または社会適応能力の回復を図るため、上肢の機能訓練、日常の動作訓練を行い、必要に応じて家事動作や手芸、工作などの作業活動を用いて治療、指導、援助を行います。

また、理学療法と同様に福祉用具の選定や環境調整などのアドバイスを行います。

言語聴覚療法とは

言語機能、音声機能、認知機能などのコミュニケーションに障害のある方や、食事時に水分や食物をうまく飲み込めないなどの障害を抱える方に対して、その機能の維持・向上を図るため、言語訓練、摂食・嚥下機能訓練、その他の訓練、これに必要な検査及び助言、指導その他の援助を行います。

訪問リハビリテーション

通院が困難な患者さんのお宅を訪問させていただき、リハビリテーションを行います。この場合、介護保険または医療保険でのご利用となります。詳しくはリハビリテーション課にお問い合わせください。

糖尿病教室

月1回実施しています。(現在は新型コロナウイルス感染症予防対策の為、月1回パンフレットを送付)

リハビリでは運動療法の意義・効果・安全管理などを再確認し、楽しく継続できる運動を指導しています。

News

2021.02 巣ごもりで身体を衰えさせないために

2020.08 リハビリテーション課としての新型コロナウイルス対策

2020.02 転ばないための身体作り ~糖尿病編~

2019.08 立ち上がりの介助のコツ

2019.02 巻き肩を治して姿勢を改善

2018.08 認知症 ~安心して暮らせる街づくり~

2018.02 「筋力」とは?

2017.08 リハビリテーションはいつまでできる?

2017.02 車椅子の特徴と座り方 ~シーティングでより楽に座る~

2016.08 作業は人を元気にする!!

2016.02 ポジショニング、はじめの一歩

診療科案内

メニュー

医療法人社団 誠広会
平野総合病院
〒501-1192
岐阜市黒野176番地5
TEL:058-239-2325(代)

ページの一番上へ