本文へジャンプ

概要

技師長
近藤 眞一

臨床検査技師 8名    検査助手 1名
 
その内、検体検査部門 3名、  生理検査部門 3名、  健診部門 2名
            (糖尿病療養指導士 1名)  (超音波検査技師 1名)

臨床検査には、患者さんから採取した血液や尿、痰、便など さまざまな検体を分析する検体検査や、直接患者さん自身からの生体情報を得る生理検査などが有り、これらは診断や治療などおこなう際、重要な手掛かりとなります。これらの生体データーを分析し、診療の補助をするのが臨床検査技師の役割です。
  

理念

  1. 私達は、広く知識を求め、学術及び技術の習得に励み、高い専門性を維持することに努め患者さんに信頼される検査課を目指します。
  2. 私達は、医療人として救急医療に努め、良質で安全な医療を目指し、迅速で正確な検査を提供します。
  3. 私達は、専門職種として経験を生かし、臨床検査情報を通じて診療支援サービスやチーム医療に貢献できる技師を目指します。

業務内容

検体検査部門

検体とは、患者さんから採取した血液・尿・痰・便等の排泄物、必要に応じて鉗子やメス等を用いて細胞や組織を採取する材料をいいます。それぞれ目的に応じた検査を自動分析装置や顕微鏡又は培地など用いて分析する検査を称します。

(中央検査室で実施)

輸血検査部門

輸血検査では、日本赤十字血液センター(日赤)から取り寄せた血液製剤や患者さんから採血した血液(自己血)を患者さんに輸血するまでの保存・管理と、輸血に伴う検査(血液型検査、不規則抗体検査、交差適合試験)を行っています。

生理検査部門

身体内のいろいろな臓器、例えば脳や心臓、筋肉などから発せられる信号を医用工学機器(脳波計、心電計、筋電計等)を 使用して生体内の信号を波形に変えたり、超音波機器などを用いてその波形を画像に変え、そこから得た情報を分析する検査を称します。

(外来生理検査室で実施)

健診部門

総合健診検査室は、外来生理検査とは別の東館5階フロアに設けられ、 政府管掌人間ドックと企業健康診断を専門に検体検査・生理検査を行っています。

「治療の医学」から「予防の医学」へと変わりつつある今日において、病気の早期発見・早期治療を お手伝いさせていただきます。

(東館5階総合健診検査室で実施)

News

2021.03 共用基準範囲 採用のお知らせ

2021.01 ALP・LD の測定法変更に伴う基準値変更のお知らせ

2020.05 血糖自己測定と測定器交換のお知らせ

2020.01 検体検査について 改正医療法(検体検査関連)が平成30年12月1日施行

2019.07 CD(Clostridium difficile)簡易検査について

2018.11 睡眠時無呼吸症候群における検査について

2018.07 推定1日食塩摂取量検査について

2018.01 マイコプラズマ抗原定性について

2017.07 呼気一酸化炭素濃度測定について

2017.01 頸動脈エコー・血管エコー検査

2016.07 デング熱の検査について

2016.01 2015新型ノロウイルス感染症について

診療科案内

メニュー

医療法人社団 誠広会
平野総合病院
〒501-1192
岐阜市黒野176番地5
TEL:058-239-2325(代)

ページの一番上へ